余った福豆でトマトビーンズ煮込み
調理時間:50分
費用目安:500円
福豆はそのまま食べても美味しいですがなかなか減らないそんな時、ほっこり温かい福豆入りのトマトの煮込みはいかがでしょうか?チキンと豆の旨みがきいた優しい味です。野菜を根菜に変えてもいいですね。寒い日にぜひお試しください。
材料(2人前)
- 鶏もも肉200g
- 玉ねぎ1/2個
- 黄パプリカ1/2個
- しめじ50g
- ニンニク1片
- 福豆40g
- お湯適量
- 塩ふたつまみ
- (A)カットトマト缶400g
- (A)赤ワイン50ml
- (A)塩こしょう小さじ1/2
- (A)コンソメ顆粒小さじ1
- (A)ローリエ1枚
- オリーブオイル大さじ1
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備黄パプリカのヘタと種を取っておきます。
- 1ボウルにお湯を入れ福豆を入れます。福豆が水に浸る様にラップで覆い30分浸します。福豆がふやけたらザルにあげます。
- 2ニンニクはみじん切りにします。
- 3玉ねぎ、黄パプリカは2cm角に切ります。しめじは石づきを切り落とし手でほぐします。
- 4鶏もも肉はひと口大に切り、塩で下味をつけます。
- 5中火でフライパンを熱し、オリーブオイルと2を入れます。香りが立ってきたら4の皮目を下にして焼きます。
- 6焼き色がついてきたらひっくり返し端に寄せたら、3を入れ3分ほど油が全体に馴染み玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
- 71と(A)を入れて弱火にし、時々木ベラでかき混ぜながら15分ほど煮込みます。鶏もも肉に火が通ったら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
福豆を水に一晩浸して戻すとより柔らかい出来上がりになります。福豆の薄皮が気になる方は戻した後、水と福豆を泡だて器でかき回すと薄皮が剥がれやすくなります。焦げ付く場合がありますので時々へらで下からかき混ぜてください。
Advertisement
Advertisement
Advertisement
🔥 ホットレシピ

簡単ふわとろ!親子丼

ほくほく!炊飯器で簡単さつまいもご飯

野菜たっぷりズボラビビンバ丼

お手軽 基本の八宝菜

旨みたっぷり つゆだく牛丼

卵があれば今日はこれ!あったか天津飯

タレが美味しいジューシー豚丼

彩り鮮やか!基本の三色丼
Advertisement