一息つきたいときにうれしい、おやつ。実は身近な食材を使って手軽に作れるんです。そこで今回は、食パンで作れる「スイーツ」レシピをご紹介します。濃厚なカスタードパンプディングや、食感がおいしいサクサクキャラメルラスクなど、さまざまなレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
食パンでお手軽に!親子で作れる簡単おやつレシピ

1.フルーツのスティックオープンサンド
見た目もかわいい、フルーツのスティックオープンサンドをご紹介します。細長く切ってトースターで焼いた食パンに、フルーツやホイップクリーム、チョコレートソースをかけるだけ!フルーツの酸味とホイップ、チョコレートソースの甘さが、こんがりと焼いた食パンによく合いますよ。鮮やかな色合いで、おもてなしにもおすすめです。
材料(2人前)
- 食パン (8枚切)・・・2枚
- いちご・・・3個
- バナナ・・・1本
- キウイ・・・1/2個
- オレンジ・・・1/2個
- 生クリーム・・・80ml
- 砂糖・・・小さじ2
- チョコレートソース・・・大さじ1
作り方
準備.いちごはヘタを取り除いておきます。 バナナ、キウイ、オレンジは皮をむいておきます。
1.食パンは縦に4等分に切り、オーブントースターで3分程焼きます。
2.いちごは4等分に切ります。バナナは5mm幅の輪切りにします。キウイは5mm幅のいちょう切りにします。オレンジは小房から実を取り出して半分に切ります。
3.ボウルに生クリーム、砂糖を入れて、泡立て器で9分立てにします。
4.1に3を塗り、2を並べ、チョコレートソースをかけて完成です。
2.食パンでナッツザクザクフロランタン
食パンで手軽に、ナッツザクザクフロランタンを作ってみませんか。サブレの代わりに焼いた食パンを使い、グラニュー糖やバターなどと合わせたナッツをのせて、さらに焼き上げます。香ばしさと甘さが絶妙なバランスのナッツは、たまらないおいしさ。ザクザクとした食感も楽しく、食べごたえもばっちりです!
材料(16個分)
- 食パン (8枚切)・・・4枚
- アーモンド (無塩、ロースト)・・・50g
- くるみ (無塩、ロースト)・・・50g
- 水・・・100ml
- グラニュー糖・・・60g
- はちみつ・・・60g
- 無塩バター・・・30g
作り方
準備.オーブンは100℃に予熱しておきます。天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.アーモンドとくるみは包丁で粗く刻み混ぜ合わせます。
2.食パンは4等分に切り、クッキングシートを敷いた天板にのせて100℃のオーブンで15分焼きます。焼き色がついたら取り出し、オーブンを170℃に予熱します。
3.鍋に水、グラニュー糖、はちみつを入れ耐熱性ヘラで混ぜながら中火にかけ、泡が小さくなりとろみがついたら火から下ろします。
4.無塩バター、1を加え混ぜ合わせたら2にのせて広げます。
5.170℃のオーブンで15分ほど焼き、こんがりとした焼き色が付いたら粗熱をとり皿に盛り付けてできあがりです。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.ひたすだけで簡単 食パンでパウンドケーキ
身近な食材で作れる、食パンパウンドケーキのレシピです。卵と砂糖、牛乳を混ぜた液に切った食パンを浸して電子レンジで加熱。バターを加えてから型へ流したら、あとはオーブンで焼くだけです。小麦粉などの粉を使わず、手軽に柔らか食感のパウンドケーキに!ダマになる心配もないので、お菓子作り初心者さんにもおすすめですよ。
材料(1個分(16.5cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- 食パン (6枚切)・・・2枚
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 砂糖・・・40g
- 牛乳・・・250ml
- 溶かし無塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.オーブンは190℃に予熱をします。
1.食パンは1cm角に切ります。
2.耐熱ボウルに卵、砂糖、牛乳の順に入れ、都度かき混ぜ、1を加えて混ぜ合わせます。
3.ラップをかけずに600Wの電子レンジで40秒ほど加熱します。
4.溶かし無塩バターを入れて混ぜ、クッキングシートを敷いた型に入れて、余った卵液をかけます。表面がカリッとするまで190℃のオーブンで30分ほど焼きます。
5.粗熱を取り、型から外し、粉糖をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.食パンで サクサクキャラメルラスク
食感がクセになる、サクサクキャラメルラスクをご紹介します。砂糖、バター、生クリームを火にかけながら混ぜ、カリカリに焼いた食パンに絡めるだけ。キャラメルの濃厚な甘さは、サクサク食パンと相性抜群です!使う材料が少ないので、挑戦しやすいのもうれしいですね。思わず手が止まらなくなるおいしさです。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
- 砂糖・・・50g
- 有塩バター・・・30g
- 生クリーム・・・大さじ2
- ミント・・・適量
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.食パンは2cm角に切ります。
2.クッキングシートを敷いた天板に1を並べ、180℃のオーブンでカリッとするまで15分程焼きます。
3.フライパンに砂糖、有塩バター、生クリームを入れ中火でキャラメル色になるまで加熱し、火から下ろします。
4.2を入れて全体に絡め冷まし、お皿に盛り付けミントを添えたら完成です。
5.プリンで簡単 カスタードパンプティング
ボリューム満点の、カスタードパンプディングはいかがでしょうか。材料を順番に混ぜたら食パンを浸し、トースターでこんがりと焼き上げます。市販のプリンを使うので、手軽に甘くて濃厚な味わいに仕上がりますよ。卵液が染みこんだ食パンは、やみつきになるおいしさ。お好みで粉糖をかけてお召し上がりください。
材料(2個分(直径9cmのココット))
- 食パン (8枚切)・・・1枚
- プリン・・・70g
-----卵液-----
- 牛乳・・・100ml
- 溶き卵・・・1個分
- 砂糖・・・小さじ2
- 粉糖・・・適量
作り方
1.食パンは16等分に切ります。
2.ボウルにプリンを入れて、なめらかになるまで泡立て器でよく混ぜます。
3.別のボウルに溶き卵、砂糖、2を入れて泡立て器でよく混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら更に混ぜます。
4.よく混ざったら、1を入れて5分程浸し、食パンに卵液が染み込んだら、ココットに均等に入れます。
5.オーブントースターでこんがりと焼き色が付くまで15分程焼き完成です。
食パンを使って、充実したおやつタイムを手軽に!
いかがでしたか。今回は、食パンで作れるスイーツレシピを5つご紹介しました。一見むずかしそうなお菓子作りですが、食パンを使えば、少ない工程で手軽にスイーツが楽しめます。食パンの消費期限が迫っているときにも活躍しますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
Advertisement
Advertisement