時間のない朝、大活躍する「トースト」。今回は、のせて焼くだけのトーストレシピを5つご紹介します。まるでカフェのような見た目のハムエッグトーストや、デザート感覚で食べれるいちごのプリントーストなど、さまざまなレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。
「のせて焼くだけ!」バタバタな朝にぴったりな“時短トースト”レシピ5選

1.みんな大好き!コーントースト
子どもから大人まで、みんな大好きなコーンを使ったトーストです。マヨネーズの濃厚な味わいにコーンの甘み、チーズのコクが相まって、たまらないおいしさに。コーンのつぶつぶとした食感もよく、満足感も得られます。このままでももちろん、黒こしょうをかけて食べると、刺激的な大人の味わいに。お好みで調整してくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切り)・・・2枚
- コーン・・・50g
- マヨネーズ・・・40g
- ピザ用チーズ・・・50g
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.天板に食パンをのせ、マヨネーズを塗ります。
2.コーン、ピザ用チーズを乗せます。
3.オーブントースターで2をこんがりするまで5分程焼きます。
4.仕上げにパセリをふりかけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
2.カフェ風 ハムエッグトースト
思わず朝からテンションが上がる、ハムエッグトーストをご紹介します。ボウルを使って食パンにくぼみを作り、卵を落としたら、チーズ、生ハム、塩をのせてトースターへ。チーズのコクと生ハムの濃厚な旨味が、香ばしいトーストにマッチします。カリカリになった食パンの耳には、とろとろの半熟卵をたっぷりつけてお召し上がりくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切)・・・1枚
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 生ハム (10g)・・・1枚
- ピザ用チーズ・・・20g
- 塩・・・ひとつまみ
- 黒こしょう・・・ふたつまみ
- ベビーリーフ・・・10g
作り方
1.生ハムは4等分に切ります。
2.食パンの中央に直径10cm程のボウルの底をあて、くぼみを作ります。
3.くぼみの中に卵を割り入れ、周りにピザ用チーズ、1、塩をのせます。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでピザ用チーズが溶けるまで6分程焼きます。
5.ベビーリーフとともに器に盛り付け、黒こしょうをふりかけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.チーズと納豆のとろーりトースト
意外な組み合わせ!チーズ×納豆で、トーストを作ってみませんか。付属のタレで味つけした納豆とチーズを食パンにのせ、こんがり焼き上げました。納豆の風味とネバネバとした食感がコクのあるチーズに合い、やみつきになるおいしさに。トッピングの刻みのりで、磯の香りもプラスしています。おやつ感覚でも食べられる一品ですよ。
材料(1人前)
- 食パン(6枚切り)・・・1枚
- 納豆・・・1パック
- 付属のタレ・・・1パック
- ピザ用チーズ・・・40g
-----トッピング-----
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.ボウルに納豆、付属のタレを入れて混ぜ合わせます。
2.天板に食パンをのせ、1、ピザ用チーズをのせます。
3.オーブントースターでピザ用チーズに焼き色がつくまで5分程焼きます。
4.4等分に切り、器に盛り付け、のりを散らして完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
4.バター香る バナナあんこトースト
甘党さんにおすすめの、バター香る バナナあんこトーストのご紹介です。バナナとつぶあんの甘みに、濃厚な溶かしバターと、風味高いきな粉がよく合います。甘じょっぱい味わいは、あと引くおいしさですよ。バナナは1本丸ごと使うので、ボリュームもばっちり!朝ごはんにはもちろん、おやつにも最適です。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- バナナ・・・1本
- (A)つぶあん・・・30g
- (A)溶かしバター (有塩)・・・10g
- きな粉・・・適量
作り方
準備.バナナは皮をむいておきます。
1.バナナは1cm幅の輪切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせ、2を塗り、1をのせます。
4.オーブントースターで食パンに焼き色が付くまで5分程焼きます。
5.器に盛り付け、きな粉をふるいかけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
5.簡単フレンチトースト風!いちごのプリントースト
可愛らしい、いちごのプリントーストはいかがでしょうか。食パンにバターを塗ったら、スプーンで潰したプリンをのせ、焼き上げます。仕上げにいちごと粉砂糖をかけるだけで、まるでスイーツのような一品に。プリンの甘さ、いちごの酸味は相性がよく、思わず笑みがこぼれるおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切り)・・・1枚
- プリン・・・1個
- いちご・・・3個
- 有塩バター・・・5g
- 粉砂糖・・・適量
作り方
1.ボウルにプリンを入れてスプーンで崩します。
2.天板に食パンをのせ、有塩バターを塗り、1をのせます。
3.オーブントースターで5分焼きます。
4.いちごのヘタを取り除き、半分に切ります。
5.3に4をのせ、粉砂糖をかけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
自分好みのトーストを見つけてみよう
いかがでしたか。今回は、のせて焼くだけのトーストレシピを5つご紹介しました。食べごたえのあるご馳走トーストを作れば、毎朝の楽しみがひとつ増えますよね。手軽に挑戦できるので、ぜひ試してみてくださいね。
Advertisement
Advertisement