

Advertisement
トロトロ白菜が美味しい豚と白菜のあんかけの作り方です!
寒くなったら熱々のあんかけをご飯に乗せて暖まりましょう♪
忙しい時でもパパッと火も包丁もなしで作れる!そして洗い物も容器1つで料理のハードルをグッと下げます!
是非白菜レシピに困ったらコレを試してみてくださいね٩( ᐛ )و
ーーーーーーーーーーーーーーー
レシピ(2人前〜)
ーーーーーーーーーーーーーーー
★ポイント
※加熱時間はレンジによって多少異なります。
※白菜は葉と芯に分けて切る、大きさを調整すると加熱ムラを減らせます。
※とろみを出す片栗粉は熱々うちに入れます。すぐに固まり始めるので素早く混ぜるとダマになりずらいです。
★材料
白菜・・・3枚分 程度
豚こま肉・・・150g
○オイスターソース・・・大さじ1
○醤油・・・小さじ2
○料理酒・・・小さじ2
○ごま油・・・小さじ2
○ガラスープの素・・・小さじ1
片栗粉・・・小さじ2
★作り方
①白菜を葉と芯に分けて切って耐熱容器に入れます。葉は5センチ角程度に、芯は2センチ幅程度の細切りにします。
②白菜の上に豚こま肉を乗せて、できるだけ重ならないように広げて○の調味料をかけます。
③フタ(ラップ)をしてレンジで加熱します。600w4分(500w 4分50秒)
④一度取り出して混ぜてからフタ(ラップ)を戻しさらにレンジで加熱します。600w 3分(500w 3分40秒)
⑤熱いうちに片栗粉を入れて素早く混ぜてとろみがついたら完成です。
※片栗粉は入れるとすぐに固まり始めるのですぐに混ぜましょう。
■説明欄まで読んでいただきありがとうございます♪
ここまで読んだよって方!「🙋♂️」の絵文字教えて貰えると泣いて喜びます!!
ーーーーーーーーー
自己紹介
ーーーーーーーーー
1988年生まれ
千葉県出身
ただの独り身会社員
実は居酒屋5年勤務
一人暮らしのサラリーマン(でんぼ)が
疲れて帰った時でもパパッと作れるレンジ料理をご紹介します
とにかく簡単に美味しく♪あと楽しくw
自炊のハードルを下げちゃいます♪
==================
こんな方にオススメ↓↓↓
☆手軽に家族が喜ぶメニューを作りたい
☆料理が苦手だけど自炊したい方
☆一人暮らしなので少量作るのがめんどくさい方
☆洗い物を減らしたい方
☆手軽にもう1品欲しい方 など
一緒に楽しくレンジ料理を作りましょう♪
==================
#ズボラレシピ
#レンチンレシピ
#豚白菜あんかけ
#白菜レシピ
#時短レシピ